もう一つの150年!

今日も鉄分上がっちゃう話をお届けします!

 

 

ワンマン車掌の鉄分乗々↑↑

 

 

 

今日は・・

 

 

もう一つの150年!

 

 

です。

 

 

 

10月14日は「鉄道の日」ということで、毎年この時期は多くの鉄道イベントが開催されますが、特に昨年は鉄道開業150年ということで、例年以上にたくさんのイベントや記念行事が開催されました。そのため、今年は鉄道開業から151年となるわけですが、実はもう一つの150年があるのです!それが・・

 

 

 

 

「貨物鉄道輸送150年」です!

 

 

 

 

日本で初めての鉄道が1872年に開業して約1年後。1973年9月15日に、日本で初めての貨物輸送が開始され、今年で150年となりました。区間は、鉄道開業区間と同じ新橋〜横浜間です。

 

 

その後、1880年に北海道にて、1888年には四国にて、1889年には九州にて、それぞれ貨物輸送が始まります。そして、1898年に、初めて東海道線全線(新橋~神戸間)で貨物輸送を開始。当時の所要時間は30時間23分でした。

 

 

その後、1942年には関門トンネルが開通し、本州と九州を結ぶ貨物輸送が始まるほか、1988年3月には青函トンネルが開通して本州と北海道の間で、翌月の4月には瀬戸大橋が開通したことで本州と四国の間で、大幅な時間短縮と安定輸送が可能になりました。

 

 

現在は、JR貨物だけで1年間の輸送量は2660万トンとなり、1日およそ400本の貨物列車が運行。東京〜大阪間であれば最速6時間台で結ばれています。トラックドライバー不足が叫ばれている昨今ですが、路線によっては編成の長さが500m以上にもなる最大26両編成で運行する事が可能なため、あらゆる業種が人手不足と言われているこの時代に、効率の良い輸送方法としてその存在が見直されています。

 

 

 

EF65形電気機関車

 

 

 

さて、そんな貨物列車は、通勤電車みたいに行き先が書いてあるわけでもなく、中も見えないので、一体ドコに何が運ばれているか気になりませんか?

 

 

まず、貨物列車は大きく分けると「コンテナ輸送」「車扱輸送」があり、コンテナ輸送は、貨物をコンテナに入れて、トラックと鉄道を使って、コンテナ内の荷物を積み替えることなく一貫して輸送する形態を言います。品目で言うと、宅配便食料工業品が最も多く、それぞれ全体の2割弱を占めています。そして、紙・パルプ等化学工業品農産品・青果物などが全体の1割程度で続きます。

 

 

そして、車扱輸送タンク車などの貨車を1両単位で貸し切って輸送する形態です。現在は約7割を石油が占めており、そのほかセメント・石灰石などが続きます。FMヨコハマ最寄駅のJR線桜木町駅も貨物列車を多く目撃する駅ですが、根岸に製油所があるため、石油タンクを繋げた貨物列車が多く走っています。

 

 

 

根岸線の貨物列車

 

 

 

その一方で、世の中には珍しい貨物列車というのもあります!

 

 

例えば、北海道の「たまねぎ列車」「ジャガイモ列車」たまねぎ列車は、日本一の生産地である北見周辺のたまねぎを積んだ貨物列車で、毎年8月中旬から4月中旬にかけて、北見から旭川まで運行されています。また、じゃがいも列車は、9月〜10月の約20日にわたり帯広から埼玉県・熊谷まで運行されていて、運ばれたじゃがいもは熊谷付近の倉庫で保管されたのち、トラックで工場へ運ばれて、ポテトチップスなどに生まれ変わります。ちなみに、北海道以外に出荷される馬鈴薯の約4割たまねぎの約6割はJR貨物で輸送されており、実は知らないうちに貨物列車の恩恵を受けているんですよ!

 

 

一方、川崎市を走る貨物列車「クリーンかわさき号」。この貨物列車で運ばれているのは、なんと一般家庭ゴミ!川崎市は、北部エリアのゴミの一部を南部エリアの焼却場に運ばないといけないのですが、市が南北に長く、トラックだと渋滞的にも環境的にも問題がありました。そこで臭いや埃が出ないよう専用のコンテナが開発され、貨物輸送という手段が選ばれています。

 

 

そして、「決して触れてはならぬ」とタブー視されていたのが、「マニ30形」という名の荷物車です。この荷物車で運んでいたのは、なんと現金!実は、2000年代まで貨物列車で現金が運ばれていたのです。しかし、運んでいる物が物なだけに、詳細はトップシークレット。運行ダイヤはもちろん、車両の存在や目的も隠されていました。その後、貨物列車による現金輸送は終了し、2004年に車両は廃車となりました。

 

 

 

さまざまな種類がある貨物列車。特に関東エリアは、たくさんの列車が発着していますが、に全国各地へ向けて出発し、各地からは早朝に到着する列車が多いので、気付かぬうちに通り過ぎているかもしれません。ですが、知らぬ間に私たちの生活を支えてくれている大事な存在です。150年という大きな節目を迎えましたが、迫る2024年問題など、貨物輸送を巡る環境も大きく変わってきています。今後の鉄道貨物輸送がどうなっていくのか、楽しみですね!

 

 

 

 

 

 

 

さて、本日、車掌がお届けしたナンバーは、

 

 

Perfumeedgeでした!

 

 

今日は、貨物列車の「気になる」事をいっぱいご紹介したという事で、歌詞に「気になる」がたくさん出てくるこの曲をチョイス!現在、Perfumeの皆さんはファンクラブツアーの真っ只中で、実は昨日・23日はパシフィコ横浜・国立大ホールで開催されました!

 

 

 

 

というわけで、

今日もご乗車ありがとうございました!

 

 

この回の模様は、10月31日(火)の29時まで

radikoタイムフリー↓で聴けます!

コーナーは18:00ジャストから始まってます!

 

ワンマン車掌の鉄分乗々 10月24日分 を聴く!

 

 

来週もお楽しみに!

ワンマン車掌の鉄分乗々↑↑ 最新記事
  • → カラフルトレイン!
  • → Don’t feel, Think!! (感じるな!考えろ!)
  • → 話題のメロディーをお取り寄せ!
  • → マナー向上委員会!
  • → 2024年3月の鉄道NEWS 勝手にランキング!
新着記事
  • (月)おいしくるメロンパン、(火)からあげ弁当、(水)A夏目、(木)ASP、(金)MINAが登場!&来週のテーマ!

  • 今日のゲスト「SUKEROQUE」#SUKEROQUE #BlueCheeseBlues

  • 今日のゲスト「汐れいら」さん #汐れいら

  • 今日のゲスト「THE JAZZ AVENGERS」#THE JAZZ AVENGERS #8 STEPS

  • カラフルトレイン!

  • →記事一覧を見る