「コンビニ」についてディグ! #でぃぐらじ #コンビニ

今回は、ついつい寄っちゃう「コンビニ」についてディグしました! まずはコンビニの歴史について。コンビニの原型は、1927年のアメリカで誕生したと言われています。もともとは氷を専門に販売していた「サウス・アイス社」が経営する1店舗から、日用雑貨や食料品を販売するようになったことがルーツだそう。朝7時から夜11時まで営業していたことから「7-ELEVEN」と名付けられ、のちに日本でも広まりました。ちなみにアメリカのコンビニでは、セルフのドリンクマシーンがあったり、ホットドッグもセルフで作ることができるんだとか。楽しそうですね。。 最新のコンビニ情報もお届けしましたが.. セブンイレブン限定発売のカップヌードル「ポークチャウダーヌードル」「ブタホタテドリ」気になりますね〜。。 そして冬になると食べたくなるコンビニのおでん。ローソンではふたつきの容器を持参していくと割引になるそうですよ〜。またファミリーマートでは「おでんうどん」が発売!おでんの具材やレジ横のカウンターフーズと組み合わせてオリジナルのうどんを作ることができちゃいます!楽しそう♪また各コンビニ、クリスマスケーキの予約もスタートしています♪ファミリーマートは「ディズニー」や「すみっコぐらし」などとの限定コラボケーキから専門店監修まで全22種類!ローソンは、GODIVAとコラボした初のクリスマスケーキ「Uchi Cafe×GODIVAノエルショコラ 4号」や、世界的パティシエ青木定治さんが初めて監修した、「Uchi Cafe×サダハル・アオキ Pere Noel a Paris 4号」などがラインナップ!セブン‐イレブンは、「身近なセブン‐イレブンでそろう!簡単で豪華なおうち時間」をテーマに掲げて、外出自粛の影響でお家時間を楽しむ人が増えたことから、昨年と比べて有名店監修ケーキを3品、パーティーメニュー4品を追加した、計50品を販売!今年のクリスマスはコンビニケーキをお家で楽しむのはいかがでしょうか♪
次回はどんなことをディグるのか?!おたのしみに!

IMALU でぃぐらじ 最新記事
  • → 奥深いデニムの世界をディグ! #でぃぐらじ #教養としてのデニム #藤原裕
  • → にしおかすみこさんをゲストにお迎え! #でぃぐらじ #にしおかすみこ #ポンコツ一家
  • → イラストレーターのちゃずさんをゲストにお迎え! #でぃぐらじ #夫とちょっと離れて島暮らし
  • → 日本語の歴史や雑学をディグ! #でぃぐらじ #面白くて眠れなくなる日本語学
  • → 「スパイス」についてディグ! #でぃぐらじ #スパイス #スパイス完全ガイド #エリックサウス
新着記事
  • 2023.3/23 本日のご依頼 #ファーストヒョウイウイカ #ヒョウイ様

  • 今日のゲスト「新しい学校のリーダーズ」 #新しい学校のリーダーズ

  • 今日のゲスト「Somewhere」 #Somewhere #Saku #Somewhere_In_A_Dream

  • 忘れてないか、しっかり確認!【Sakuちゃん卒業編】 #ワンマン車掌

  • 「just setting up my twttr ♪」 #安斉かれん #てくかれ

  • →記事一覧を見る