テーマ:デイリースケジュール #2

毎週金曜放送の「湘南ゼミナール presents 金澤浩の高校受験ゼミナール」では、校長の佐々木じゅんごと、湘南ゼミナールから特別講師の金澤浩先生をお招きして、中学生と親御さんを応援し、高校受験対策をはじめ様々な 局面で役に立つノウハウを伝授していきます!

毎月2週目のテーマは「デイリースケジュール」

本日のお題

このブログにアップされている「表」はデイリースケジュール。
皆さんの1週間の平均的な過ごし方をできるだけ詳しく「表」に書き込んでください!
その「表」を元に金澤先生がアドバイスします!

解説

「時間の使い方がうまくない」とか、「なんとなく時間が過ぎていく」と思ったという経験、
ありませんか?

高校受験ゼミナール第2週目に扱っている【デイリースケジュール】は、
スケジューリング・目標設定・振り返りによって、
・時間の使い方を上手にする
・時間の密度を濃くする
ことを目的に、湘南ゼミナールで取り組んでいるものです。

先月は、目標を達成するためには「具体的な行動計画が大切!」ということで、
時間とか数値を明確にした行動を考えてみましょう、ということを伝えました。

今月、校長は「3kg減量」を掲げて一日3時間ほどジムに行く行動目標になっていました。
植松くんは「6時間睡眠」を掲げて、午前2時30分には必ず寝る、という行動目標でした。
二人とも、とても素直に取り組んでくれてうれしいです!

ただ、いい行動目標を立てても、100%達成というのは難しいものです。
今日のポイントは、達成ができなかったときに、
・何が原因だったかをたくさん考えてみる
・その中で一番ポイントになりそうなものを決めて、そこに改善を集中する
ということです。

植松くんは、「火の鳥」を読んでしまって、睡眠時間6時間は達成できませんでした。
ここで、「火の鳥を読まない」とすると、他のことをやってしまうんです。
なので、「なぜ火の鳥を読んでしまったのか?」ということを考えてみると、
いろんな違う理由が出てくるんですね(詳しくは放送を聞いてみてください!)。

原因を考えることと、どうやって改善をするかを具体的に考えること、
これをぜひ心がけてみてください!

来週のお題
近年、人工知能の進化は、目覚しいものがあります。
囲碁やチェスでは、名のあるプロの棋士が
人工知能に負けたことなどもあり、
一部では「人工知能が人間の脳を上回った」という見方も出ています。
本当に、人間の脳は人工知能に負けるのでしょうか。
人間の脳の方が人工知能よりも優れていると思える点を考え、
お答えください。
金澤浩の高校受験ゼミナール 最新記事
  • → 最終回!
  • → 特色検査問題 #4
  • → 金澤先生のスペシャルQE授業@湘南ゼミナール日吉教室 #2
  • → 私だけの◯◯方法 #4
  • → 私だけの◯◯方法 #3
新着記事
  • (月)武藤彩未、(火)ISEKI from キマグレン、(水)G over、(木)halca、(金)ミッキー吉野が登場!&来週のテーマ!

  • ”美術解説するぞー”こと、鈴木博文さん

  • 今日のゲスト「アンジュルム」#アンジュルム #為永幸音 #橋迫鈴

  • 今日のゲスト「大友ジュンさん&堀りまさん」 #大友ジュン #堀りま

  • 今日のゲスト「ハナフサマユ」さん #ハナフサマユ

  • →記事一覧を見る