こだわりびとをたずねて「横田宗隆オルガン製作研究所」

毎月、第一、第二月曜日の17時からお届けしている「アピオ presents こだわりびとをたずねて」植松哲平が愛車ジムニーに乗って、こだわりを持つプロフェッショナル=「こだわりびと」を訪ねてお話を伺っていきます!!12月に訪ねたのは相模原・藤野にある横田宗隆オルガン製作研究所

山の中に立つ製作所で、パイプオルガンの制作過程を覗かせていただきました!

横田宗隆さんは5年前から相模原の藤野でパイプオルガン製作を行っているそうなのですがアメリカやスウェーデンなどで 38年間パイプオルガンの製作に携わりニューズウィーク 日本版が発表した世界が尊敬する日本人100人にも選ばれたというすごい人!

パイプオルガンの仕組みをひとつひとつ丁寧に教えていただきました!

下の楽器は13世紀から15世紀に多く造られた小型のパイプオルガン「ポルタティフ」現存しているものは1つもないそうでコチラは横田さんが作成した貴重なモノ!もし買うとしたら価格は200万円だそうです。Sakuちゃんの楽器が増えるかな!?

そんな横田さんの人生のこだわりは「最終的な目的を見失わない事」技術や理論は大切。でも最終目標はパイプオルガンを聴く人の慰め、力づけである。なので最終的には自分の感性を信じて行動をする。とのことでした!うーん深い!!来月も植松哲平がジムニーに乗ってこだわりびとをたずねます。お楽しみにー!

 

横田宗隆オルガン製作研究所
〒252-0186 神奈川県相模原市緑区牧野5584-22
TEL: 042-682-0159

こだわりびとをたずねて 最新記事
  • → こだわりびとをたずねて「日本画家・松谷千夏子さん」
  • → こだわりびとをたずねて「湘南しり餅・今井翼さん」
  • → こだわりびとをたずねて「モノマネアーティスト・あべたけしさん」
  • → こだわりびとをたずねて「芸術家・渡邉林太郎さん」
  • → こだわりびとをたずねて「東曜印房・水嶋祥貴さん」
新着記事
  • (月)Ryu Matsuyama、(火)原因は自分にある。、(水)T字路s、(木)≠ME、(金)ダーリンハニー吉川正洋が登場!&来週のテーマ!

  • 今日のゲスト「オテンキのり」さん #オテンキのり #死んでも忘れられない話

  • 今日のゲスト「Hi-Fi Un!corn」#ハイファイユニコーン

  • 今日のゲスト「BAND-MAID」 #BAND-MAID #SAIKI #AKANE

  • 今日のゲスト「yutori」 #yutori #佐藤古都子

  • →記事一覧を見る