こだわりびとをたずねて「Jimny Sunlight 2025」

毎月、第一、第二月曜日の17時からお届けしている「アピオ presents こだわりびとをたずねて」植松哲平が愛車ジムニーに乗って、こだわりを持つプロフェッショナル=「こだわりびと」を訪ねてお話を伺っていきます!

今回哲平さんが訪れたのは、静岡県裾野市にあるスキー場の駐車場。この日(2025年6月8日)、こちらで開催されていたのは「Jimny Sunlight 2025」昨年に引き続き3度目の取材です。哲平さんはこのイベントのMCを担当していました!

こちらはヨーロッパのビンテージランタンを販売している「トモス」さん

ランタンとはいえども様々な種類があり、いろんなギミックが男心をくすぐるんだとか。

アメリカの鉄道会社で使われていた1880年代のランタンや、戦時中に使っていた26万8000円のランタンなど多種多様なランタンを揃えています。

そんな荒川さんのこだわりは「古いものなので故障などないようにしっかり仕上げてお客さんに販売すること」

続いてお話を伺ったのは、岡山県から来た「Maru GARAGE」さん

こちらでは、シフトゲートパネルなど、カリン材でできたジムニーパーツを販売。

実際に車に装着するとこんな感じ。

そんな「Maru GARAGE」さんのこだわりは、「本物の素材を使っていきたい」「楽しく」プラスチック、ビニールなどはあまり使わずに、木や革、鉄を使い、ご自身で車をいじるときもその部分は大事にしているんだそう。

そんな「Maru GARAGE」を手伝っていたのは、「ジムニーと一人旅」というチャンネルを運営している「いろちゃん」

いろちゃんと旦那さんとパシャリ

そんな中、一際異彩を放っていたのはこちらのお二人!

こちら「みぃとジムニー」さんで販売しているのは「お守り」とペットボトルなどにつける「マーカーチャーム」

自分が欲しいものを形にし、少数だけ生産したところ要望の声が多くなり、少しずつバリエーションも増えていったんだそう。

しっかりとマニュアルタイプのジムニーオーナーさんでした!

この日も三重県から自走でイベントに参加。

そんなみぃさんのこだわりは、「欲しいものを作る」人間が考えることは全部できると考えているんだとか。今欲しいものは「ジムニーノマド」現在注文中で待ちきれないんだそう!

普段はスズキではない車販売会社で受付をしているみずきさんと、お姉さんの五十鈴さんのお二人でした!

 

Jimny Sunlight 2025

 

 

 

こだわりびとをたずねて 最新記事
  • → こだわりびとをたずねて「食用バラを生産する横田敬一さん」
  • → こだわりびとをたずねて「バルーンパフォーマー・ベンジャミンさん」
  • → こだわりびとをたずねて「太極拳・伊東俊彦さん」
  • → こだわりびとをたずねて「へぎ作家・工藤茂喜さん」
  • → こだわりびとをたずねて「日本画家・松谷千夏子さん」
新着記事
  • (月)シンガーズハイ、(火)TRACK15、(水)luv、(木)汐れいら、(金)Last Princeが登場!&来週のテーマ!

  • 今日のゲスト「長渕剛」さん #長渕剛 #TSUYOSHI NAGABUCHI 7 NIGHTS SPECIAL in ARENA

  • 手話フェスどうでしたかー!#HANDSIGN #ごきラジ

  • 今日のゲスト「レイニ」さん#レイニ

  • 今日のゲスト「河口恭吾」さん #河口恭吾

  • →記事一覧を見る