「犬の知られざる雑学」についてディグ! #でぃぐらじ #気持ちを知ればもっと好きになる犬の教科書

今日は、東京農業大学教授で、獣医師・博士の増田宏司さんとリモートでお繋ぎして、「犬の知られざる雑学」についてディグしました!
IMALUさんは、小学校2年生の頃から犬を飼っていて、犬との生活はもう20年以上!じゅんごさんもゴールデンレトリバーのピケちゃんを飼っていますよね。このコロナ禍で犬を飼い始めたという方もいらっしゃるのではないでしょうか??
まず、「犬が尻尾を振る理由」について。犬が尻尾を振るのは、嬉しいから、と思ってしまいがちですが、理由はそれだけじゃないんだとか。飼い主さんと会ったときなど嬉しい時は、右に大きく尻尾を振って、威圧的な犬に出会った時は、左側に小さめに振るだそう!また、猫に出会ったときは左右対象に振るということが実験・研究でわかったんだそうです。普段の様子を観察してみたくなりますよね。
犬の食べ物の好みについては、「犬は甘いものが好き」なんだそう。嫌いな食べ物については、その食べ物自体が原因じゃなく、以前その物を食べた時に体調が悪くなった、もしくは体調が悪い時に食べて嫌な気持ちになった、などのその時の雰囲気を覚えていて、食べなくなることもあるんだそう。
最後は、言語について。結論からいくと、犬はたくさんの言葉を覚えられる上に、言葉の意味までわかっている、というのが近年実験研究で分かっているんだそう。また、言葉を覚えたワンちゃんの世界最高記録は、なんと1022個の単語を覚えたんだとか!
犬にもしっかり人間の言葉は伝わっているんですね〜。
増田さんの最新書「気持ちを知ればもっと好きになる!犬の教科書」は、犬種ごとの特長、からだの謎、最新研究で判明した事実、犬と人間のこれからなど、犬のあれこれをイラストで解説されていて、飼い主さんはもちろん、すべての犬好きさんに読んでほしい1冊です!是非チェックしてみてください♪

IMALU でぃぐらじ 最新記事
  • → ペルピンズ・RIOSKEさん、KAZさんをゲストにお迎え!#でぃぐらじ #ペルピンズ
  • → 防衛大学校の知られざる世界をディグ! #でぃぐらじ #今日も小原台で叫んでいます
  • → 中国の地酒「黄酒(ファンジョウ)」をディグ! #でぃぐらじ #黄酒入門
  • → 旅行作家・下川裕治さんをゲストにお迎え! #でぃぐらじ #僕はこんなふうに旅をしてきた
  • → #たべっ子どうぶつ をディグ! #でぃぐらじ #たべっ子どうぶつLAND横浜
新着記事
  • 今日のゲスト「ALBATROSS」 #ALBATROSS

  • 「PEAK♪」 #安斉かれん #てくかれ

  • 第14回 Tresen鉄道王決定戦 10月9日開催!

  • 今日のゲスト「フィロソフィーのダンス」#フィロソフィーのダンス #佐藤まりあ #香山ななこ

  • 今週のEDテーマ GOOD BYE APRIL「サイレンスで踊りたい」

  • →記事一覧を見る