ロングラン! #ワンマン車掌
今日も鉄分上がっちゃう話をお届けします!
ワンマン車掌の鉄分乗々↑↑
今日は・・
「ロングラン!」
です。
今度の日曜・30日は横浜マラソンの開催日です!スタート地点はFMヨコハマがある横浜ランドマークタワー前で、42.195kmのフルマラソンのほか、みなとみらい7kmラン、車いすチャレンジの3つが行われます。リスナーの方もチャレンジされる方が多いと思いますが、今日はそんなマラソンにちなんで「ロングラン」の話です!
現時点で、日本で最も長い距離を走るロングラン列車は、東海道・山陽新幹線の東京〜博多間を走る「のぞみ」です。その距離は約1070kmで、最速列車は上り東京行き最終の「のぞみ64号」が4時間46分で走り抜けます。ちなみに、東海道・山陽新幹線の車両は、東京〜博多間を1日で1.5往復する運用があり、その走行距離は単純計算で約3210km!東京からフィリピンまで行けちゃう距離の走行をこなしています。
そして、在来線のロングラン1位は、東京と出雲市を結ぶ寝台特急「サンライズ出雲」で距離は約950kmです。寝台特急が多く走っていた頃は、東京と九州を結ぶ列車であったり、上野や大阪と北海道を結ぶ列車など、多くのロングラン寝台特急が走っていました。しかし、時代の流れとともにその数は減っていき、現在残っている寝台特急は、東京から出雲市方面へ行く「サンライズ出雲」と高松方面へ行く「サンライズ瀬戸」を連結した、「サンライズエクスプレス」のみとなっています。
なお、寝台列車を除いた昼行列車のロングラン1位は、九州を走る特急「にちりんシーガイア」です。博多から小倉、大分、宮崎を経由して宮崎空港までの約410kmを、約5時間40分かけて走ります。昼行列車も、新幹線が走っていなかった時代は多くの長距離特急が走っていたほか、平成になってからも、大阪から青森を結ぶ「白鳥」や、上野から長野経由で金沢を結ぶ「白山」などがありましたが、時代の流れとともに廃止されてしまい、現在は「にちりんシーガイア」が1位となっています。
一方、普通列車や快速列車という括りで見てみると、現時点でのロングラン1位は、福井県の敦賀と兵庫県の播州赤穂を、北陸本線・東海道本線・山陽本線・赤穂線経由で走る新快速列車です。その距離は約275kmで約4時間ほどかけて走ります。また、首都圏だと、東海道線の沼津や熱海と北関東の宇都宮や高崎などを結ぶ列車や、中央本線の高尾発長野行きなどが、1回あたり200km超えをするロングラン列車として有名です。
ですが、考え方によっては超ロングランしているのでは!?といううのが山手線です!というのも、山手線は環状線のため、一度走り始めると車庫に入るまで終点がありません。つまり、他路線のように終点での折り返し休憩などは無く、ひたすら次の駅へ向かって走らないといけないという環境なのです
そして、そんな山手線には、朝に車庫を出てから夜の入庫までに最大で18.5週するという運用があり、この運用の総走行距離は約640kmとなります。通勤電車の1日の総走行距離としてはそこまで珍しくない距離ですが、朝から夜までひたすら次の駅へ向かって走る1つの列車として考えた場合、とてつもないロングラン列車となります。ちなみに、640kmという距離は、東京駅から東海道・山陽新幹線で640kmだと相生〜岡山間、東北新幹線だと七戸十和田〜新青森間に到達する距離で、仮にそんな行き先の列車があった場合、「にちりんシーガイア」の記録を超える堂々の記録となります。
山手線は、環状線ゆえに全線を乗り通す人は基本的にはおらず、10分から20分程度の乗車時間という人がほとんどです。ですが、その10分〜20分が、実は20時間の超ロングラン列車の一部と考えると、ちょっとロマンを感じませんか!?何気なく乗った山手線。実は、長い長い旅の途中かもしれませんよ!
さて、本日、車掌がお届けしたナンバーは、
「AKB48」の『前しか向かねえ』でした!
AKB48メジャー35枚目のシングルとして、2014年にリリースされたこの曲。ちなみに、このシングルは、当時メンバーだった大島優子さんにとって最後のシングルでした。
というわけで、
今日もご乗車ありがとうございました!
この回の模様は、11月1日(火)の29時まで
radikoの↓タイムフリー↓で聴けます!
コーナーは18:00ジャストから始まってます!
次回もご乗車お待ちしてます!!
ひとつ前の記事
「麺(MEN)-1 GRAND-PRIX」 #安斉かれん #てくかれ(安斉かれん てくてくかれんだー)ひとつ新しい記事
10月26日(水) ゲスト:松室政哉(本日のTresen)