メロディを予想しよう! #ワンマン車掌
今日も鉄分上がっちゃう話をお届けします!
ワンマン車掌の鉄分乗々↑↑
今日は・・
「メロディを予想しよう!」
です。
新宿から八王子や高尾、多摩ニュータウンや橋本方面へ走る京王線。この京王線では、列車がやってくる際、音で列車の接近を教えてくれるのですが、一部の駅ではその駅にちなんだ曲のメロディが使われています。代表的なのは、聖蹟桜ヶ丘駅が、映画「耳をすませば」のモデルの街という事で「カントリーロード」、京王八王子駅が、“FUNKY MONKEY BABYS”の地元という事で「ヒーロー」「あとひとつ」など、これまでに15駅以上がご当地メロディとなっています。
そんな中、新宿から約15kmほどの位置、調布駅の少し手前にある「国領(こくりょう)駅」に、2月20日(土)から新たな列車接近メロディが設定される事になりました。その曲は・・、
「太陽にほえろ!」と「西部警察」です!
というのも、国領駅は、石原プロモーションがかつて事務所を構えた最寄り駅。元々は港区で誕生しましたが、1973年に国領へ移転。ちょうど、「太陽にほえろ!」や「西部警察」が放送されていた70〜80年代にかけての事務所所在地が、この国領だったのです!90年代に入ると同じ調布市内の布田へ移転しますが、長年、調布市でその歴史を作ってきた石原プロ。今年1月16日、惜しまれながら幕を閉じ、長い歴史に終止符が打たれました。
そんな石原プロ制作の作品の中でも、特に有名なこの2作品の楽曲。今回は、調布・八王子・橋本方面の1番線が「太陽にほえろ!」のテーマ、明大前・新宿・都営新宿線方面の2番線が「西部警察」のテーマが使われる事になりました。
とはいえ、こういった駅で流れるメロディには秒数に制約があり、大体は5秒〜10秒程度。そんなに長くは流せません。そこで生放送では、2番線の接近メロディ(西部警察)は楽曲の何処の部分が使われるのかを考えよう!と3パターンを予想しました!
山川車掌改め、予想屋・山チャンが選んだメロディポイントは、
①西部警察のメインテーマ Aメロの始まり部分
②西部警察のメインテーマ イントロ部分
③西部警察Ⅱ・Ⅲのメインテーマ 冒頭部分
この3つをチョイス!
せっかくなので、何かが貰える訳ではありませんが、オッズも設けました!①は2.1倍、②は10倍、③は78倍!
やはりメロディとして毎日・何回も流れるという事を考えると、①が無難かなと思う一方で、②はメロディ映えしそうですし、個人的に大推薦したいのは、やはり何かが起きそうな③です!(笑)さぁ、アナタはどの部分がメロディになると思いますか!?(全部外れている可能性ももちろんあります・笑)
気になる正解発表は、2月20日(土)!!
京王線 国領駅で始発から流れます!なお、このコーナーでも答え合わせをする予定です!
そして、同じ2月20日(土)から、「ありがとう石原軍団記念乗車券」が数量限定で発売されます!現在のような機械で買う時の薄い紙の切符ではなく、懐かしいD型硬券で、一日乗車券1枚と片道乗車券3枚を1セットにして専用台紙に封入。専用台紙には石原プロモーションの年表や石原裕次郎さんをはじめとする豪華俳優陣が描かれています!発売場所は京王線 調布駅(接近メロディ変更は国領駅)。20日の始発からの発売で、限定2000セットとなっています!また、別途、通販も予定しているとの事ですので、詳しくは京王電鉄の公式ホームページの「お知らせ」をご覧ください。
さらに、調布市文化会館たづくり1階 むらさきホールでは、2月20日(土)~2月28日(日)にかけて、石原プロモーション制作のドラマや映画・音楽に関連した展示や、グッズ販売などを行うイベント、「ありがとう!石原プロモーション~ありがとう、石原軍団~」が開催されます。なお、入場は事前予約制の完全入替え制となりますので、詳細は調布市観光協会ホームページをご確認ください!
さて、本日、車掌がお届けしたナンバーは、
「舘ひろし」の『泣かないで』でした!
1984年にリリースされた舘ひろしさんを代表する1曲です。ちなみに、舘ひろしさんは西部警察で「巽 総太郎」(タツ)を演じていましたが途中で殉職。しかし、その後「鳩村 英次」(ハト)役として復活という、珍しい1人2役での出演でした!
というわけで、
今日もご乗車ありがとうございました!
この回の模様は、2月25日(木)の29時まで
radikoの↓タイムフリー↓で聴けます!
16:00ジャストから始まってます!
来週もお楽しみに!
ひとつ前の記事
今日のゲストは「ももいろクローバーZ 」#ももいろクローバーZ #玉井詩織 #ももクロ(ブログ)ひとつ新しい記事
2月19日(金)ゲスト:モン吉(本日のTresen)