初めの一歩!

鉄道開業の地・横浜から、

今日も鉄分が上がっちゃう話をお届けします!

 

 

ワンマン車掌の鉄分乗々↑↑

 

 

 

今日は・・

 

 

初めの一歩!

 

 

です。

 

 

 

新年度が始まって1週間が経ちました!

この春は、Tresenもメンバーが変わって新しい一歩を踏み出しましたが、あなたの生活は何か変わりましたか?

 

 

さて、この時期といえば、桜満開のなかの入学式入社式ですが、鉄道会社でも各社で入社式が開催されています。

 

 

そんな中、県内を走る相模鉄道では、珍しい場所で入社式が開催されました。それは・・・

 

 

 

電車の車両の中です!

 

 

 

相模鉄道では、相鉄・JR直通線が開業した2019年に、初めて鉄道車両を使った入社式を開催。その後、コロナ禍のため一度見合わせますが、2023年に車両を使った入社式が復活。そこから先は、毎年車両の中で開催しており、今回で4回目の開催となります。

 

 

世にも珍しい、鉄道車両内での入社式。この「鉄道車両での開催」には、相模鉄道で働くことへの誇りや愛着、公共交通機関としての使命感を抱いてほしいという願いと、相模鉄道社員として共に歩み、成長し、未来に向けて翼を広げて羽ばたいていこう、という先輩社員からのメッセージが込められています。

 

 

 

車両が置かれている会場は、相模鉄道の車両基地「かしわ台車両センター」で、今年度は21000系が使われました。主に、相鉄線から東急目黒線方面への直通運転に使われる8両編成の車両で、海老名側の先頭車となる8号車で式は開催されました。

 

 

 

会場となった21000系

 

 

 

車両は車庫内から動かないため、いつもよりシーンとした不思議な空間に。まずは新入社員全員が8号車の座席に着席して開式を待ちますが、やや緊張した表情の人もチラホラ・・。

 

 

そして、いよいよ入社式が始まり、まずは、千原広司 代表取締役社長の挨拶。「皆さん一人一人が力を存分に発揮し、是非一緒に、夢と希望に満ちた新しい相模鉄道を作っていきましょう!」という、力強いメッセージが贈られました。

 

 

 

千原広司 代表取締役社長

 

 

 

その後は、金城 常務取締役安全推進部長金田 常務取締役営業部長など、役員の皆さんなどの挨拶が続き、部署の概要、どんな想いで業務に取り組んでいるか、新入社員の皆さんへのメッセージなどが贈られました。

 

 

今年の相模鉄道の新入社員は合計30名。そのうち、高校卒業の方は14名との事で、まだ10代の方も多くいるフレッシュな車内ですが、みなさん真剣な表情で話を聞いていました。

 

 

 

そして、この入社式の大きな特徴である、新入社員の皆さんの自己紹介がスタート!ここでは、車内に別途用意されていたマイクではなく、乗務員室にある車内放送用マイクを使って、自己紹介と抱負を発表していきます。

 

 

 

マイクを使っての自己紹介!

 

 

 

車掌さんになればマイク放送は当たり前ですが、普段の日常生活でマイクに触れる機会はそう多くはありません。中には、緊張から言葉がなかなか出てこない人もいましたが、皆さん自分の言葉で一生懸命抱負を発表していました。

 

 

その後、社是唱和をしたのちに入社式は閉式。閉式後は記念撮影のために移動がありましたが、車両から下車すると そうにゃん が登場!次の会場へ向かう皆さんのお見送りをしていました。

 

 

 

そうにゃんも登場!

 

 

 

そして、全てのプログラムが終了すると、新入社員を代表して、友野健哉さん玉木美宇さんが、インタビューで今の想いや目標などを語ってくれました。

 

 

お二人とも、共に神奈川県出身ではありませんが、友野さんは都内で直通列車としてやってきた相鉄の車両を見て、会社と共に自身もアップデートしていける存在になりたいと想い、相模鉄道を選択。一方、玉木さんは、さまざまな地域で暮らした経験があるとの事で、その中で乗り心地が一番良かった車両が相模鉄道だったことから、入社を決意したそうです。

 

 

相模鉄道の社員として新たな一歩を踏み出したお二人。友野さんは「将来、小さい子達からも憧れられるようなカッコいい運転士になりたい」という目標を、玉木さんは「お客様からも会社からも信頼されるような仕事をしっかりしていきたい」という目標を教えてくれました。

 

 

ちなみに、お二人とも鉄道には幼い頃から興味があったとの事ですが、鉄道会社入社を夢見ている人へのアドバイスとしては、「自分本位にならずに周りをよく見て、他の人の気持ちをよく考える」「緊急事態に対する対応力も大事」との事でした。

 

 

鉄道業務の知識は入社後にしっかりと教育システムがあるので、こういった「それ以外」の能力が、夢への一歩として大事だそうです!

 

 

 

 

 

 

今や、神奈川県内だけでなく、JR線東急線などさまざまな路線と直通運転をし、大きな鉄道ネットワークの一員として走る相模鉄道。そんな、相模鉄道の「これから」を支える、30名の新入社員の皆さんのはじめの一歩である入社式。少しユニークな会場で開催され、まさに「記憶に残る式」となったのではないでしょうか?

 

 

これから、それぞれの部署で研修などが続くと思いますが、ぜひ目標に向かって頑張ってください!

 

 

 

 

というわけで、

今日もご乗車ありがとうございました!

 

 

この回の模様は、4月15日(火)の29時まで

radikoタイムフリー↓で聴けます!

コーナーは18:00ジャストから始まってます!

 

ワンマン車掌の鉄分乗々 4月8日分 を聴く!

 

 

来週もお楽しみに!

ワンマン車掌の鉄分乗々↑↑ 最新記事
  • → いつもと違うぞ!ご用心!
  • → 2025年3月の鉄道NEWS 勝手にランキング!
  • → ついに始まりました!
  • → さりげなく変わりました!
  • → 長い事やっている・・のに!?
新着記事
  • 今日のゲスト「yutori」 #yutori #佐藤古都子

  • いつもと違うぞ!ご用心!

  • 「Child♪」 #安斉かれん #てくかれ

  • 今日のゲスト「東京女子流」 #東京女子流 #新井ひとみ

  • 今週のEDテーマ Furui Riho「MONSTER」

  • →記事一覧を見る