アロマ調香デザイナーの齋藤智子さん

アロマ調香デザイナーの齋藤智子さんをゲストにお迎えして、香りの効能や、気分別でおすすめの香りや楽しみ方を教えていただきました。
ある香りを嗅いで、昔の記憶を思い出す…といった経験は誰もがあると思いますが、なんと香りの情報が脳に伝達される時間はわずか0.2秒以下で、考えるよりも先に脳に情報が伝達されるんだとか..!
また、「香り」と一口に言っても、柑橘系・ハーブ系・フローラル系・オリエンタル系・樹脂系・スパイス系・ウッド系など様々な種類がありますが、自分に合った香りを見つける方法は、まずは「お店で実際に様々な香りを嗅いで、ピンとくるものを探すのが良い」とのこと。
また、香水を選ぶコツとしては、匂いを嗅いだ時間、気温や湿度などによって香りが変わるため、頭が一番冴えている朝イチで、実際に香りをつけて、1日つけてみてしっくりくるかどうか確認するのが良いんだそう。香水は、その場の勢いで買わずに、1日つけてみるのが良いんですね..!
詳細は、radikoのタイムフリーからチェックを🎶

*著書「暮らしの図鑑:香りの作法」翔泳社より発売中!
*香りのデザインスタジオ「TOMOKO SAITO AROMATIQUE STUDIO
*齋藤智子さんInstagramなどSNSをチェック!

IMALU でぃぐらじ 最新記事
  • → 農学博士・山﨑晃司さん
  • → タレント・清水みさとさん
  • → シンガーソングライター・SIRUPさん
  • → お笑いコンビ ずん・飯尾和樹さん
  • → 元アイドルグループZOC・藍染カレンさん
新着記事
  • 七夕!#HANDSIGN #ごきラジ

  • 今日のゲスト「BREIMEN」#BREIMEN #高木祥太 #いけだゆうた

  • 今日のゲスト「ゆうらん船」 #ゆうらん船 #内村イタル #砂井慧

  • 今日のゲスト「osage」 #osage #山口ケンタ #ヒロクサマ

  • 「NOTHING♪」 #安斉かれん #てくかれ

  • →記事一覧を見る