忘れてないか、しっかり確認!パート4! #ワンマン車掌
今日も鉄分上がっちゃう話をお届けします!
ワンマン車掌の鉄分乗々↑↑
今日は・・
「忘れてないか、しっかり確認!パート4!」
です。
さて、またこの時期がやってきました!半年に1回の復習をしたいと思います!前回の復習が2020年3月末だったので、それ以降の半年間の中から出題します!
問題①
東海道本線は東京駅からどこまで?
答え
神戸駅
東京駅を起点に西へ向かう東海道本線。JR東日本からJR東海に変わるのは熱海駅。その先、静岡や名古屋などの大きい駅も通りながらも路線名は変わらず、JR東海からJR西日本に変わるのが米原。そこでも名前は変わらず、京都や大阪を通り、実は神戸が終点!そこから先は山陽本線となります。ちなみに、現在、東京から神戸まで通して走るのは、寝台列車「サンライズ出雲・瀬戸」のみです。
問題②
京成電鉄のスカイライナー。現在走っている車両(AE形)のデザインを担当した人は誰でしょう?
答え
山本寛斎さん
京成電鉄の京成上野から成田空港を結ぶ、京成スカイライナー。現在走っているのは、2010年にデビューしたAE形と呼ばれる車両です。この車両のデザインを担当したのが、ファッションデザイナーの山本寛斎さんです。デザインコンセプトとして、外装は「風」、内装は「凛」としており、日本古来の伝統色である藍色を現代的にアレンジし創り出したオリジナルカラーが使われていたり、日本の伝統的な柄である「市松模様」をアレンジした模様を床に採用するなど、日本的な美しさと柔らかさを表現しています。
残念ながら、山本寛斎さんは7月21日に天国へ旅立ってしまいましたが、山本さんが作り出した車両達は、成田空港で海外からのゲストをお迎えする日本の顔として、これからも走り続けます。
問題③
新幹線「のぞみ」の命名に携わった、著名人は誰でしょう?
答え
阿川佐和子さん
1992年から運転が始まった「のぞみ」。列車名は、「列車名選考委員会」により検討され決まったのですが、有識者会議のメンバーの1人が阿川佐和子さんでした。当時、JR東海の中では「きぼう」が一番人気だったそうですが、鉄道に造詣が深いお父様の阿川弘之さんから「歴史的に列車の名前は大和言葉で付けられてきた。」というアドバイスをもらい、委員会で「[きぼう] を大和言葉にすると[のぞみ]ですね」と仰ったそうで、これがきっかけで話が進み、誕生したのが「のぞみ」でした。
おまけ!問題④
小田急ロマンスカー。その椅子の最大の特徴は?
答え
ロマンスシートである
ロマンスカーの最大の特徴は、ロマンスシートです。ロマンスシートとは、映画館の二人掛け横並びの座席。当時、映画館ではこういった座席が流っていて、その座席を採用したため「ロマンスカー」にしたと言われています。ちなみに、最新の70000形でも仕切りはありません!
この半年間にお届けしたネタからの問題、いかがでしたか?お二人とも正解や、正解にたどり着かなかったとしても、惜しい所まで来ていましたね!しっかり鉄分は溜まっているかと思います!
というわけで、この9月末で「ワンマン車掌の鉄分乗々↑↑」は丸2年!来週からは3年目に突入です!まだまだ鉄分豊富な話をお届けしていきますので、ぜひよろしくお願いします!
そして、本日、車掌がお届けしたナンバーは・・、
「TM NETWORK (TMN)」の『LOVE TRAIN』でした!
この曲は、1991年にリリースされた25枚目のシングル曲。宝石のCMソングとしてO.Aされていました。オリコンでは1位を記録し、グループ最高の売り上げを記録しています!
というわけで、
今日もご乗車ありがとうございました!
この回の模様は、10月1日(木)の29時まで
radikoの↓タイムフリー↓で聴けます!
来週も木曜16時、定刻で発車予定です!
お楽しみに!
ひとつ前の記事
今日のゲストは「Lead」#Lead #Tuxedo #タキシード(ブログ)ひとつ新しい記事
9/24 本日のご依頼 #ファーストヒョウイウイカ #ヒョウイ様(ファーストヒョウイウイカ)